自分の内側と向き合う

自分の本音を知る方法は心の感覚を意識すること

自分の心の声が聞きたいと思っても
あまりにもたくさんのことを考えすぎている私たちは

どれが自分の本音か分からない!

そんな人が多いと思います。

心の声ってとても小さくて
集中しないと気がつくことができないんです

私は自分の答えが知りたいときは
心に意識を向けて
呼吸に意識を向けます

息を吐いたときにきゅっと胸が縮こまる感覚だとNO
反対にふわ~と広がる感じのときはYES

それが私の答えの知り方です

きっと人によって感じ方は違うと思います
ほっとする感じはYESで胃がきゅっとなる感じがNO
など、、、

それらの感覚に気が付くためには
一度、心のおしゃべりを止める必要があります

例えば私は人が多すぎる場所にいると
自分の感覚を失いかけるときがあります。

そんなときはトイレなど少しでも一人になれる場所で
ほんの少しでも目をつむって
頭を空にしてリセットします

プチ瞑想のような感じですね

こうして、心を静かにして
心の感覚に意識を向けると

自分の本音が分かってきます。

それは頭で損得勘定で感がる答えとは違います

心を静かにして自分に質問してみて
自分の感覚を感じてみてくださいね

自分の心は自分のことを一番よく知っていますから。

自分が何がしたいのか、何が好きなのか分からない人のエクササイズ前のページ

自分の価値観を知る方法次のページ

関連記事

  1. 自分の内側と向き合う

    自己認識を深める:自分を知るための問いかけ

    自分を知ることはとても大切ですよね。でも、実際にどのように…

  2. 自分の内側と向き合う

    他人軸で生きるのをやめよう

    私は頼まれごとを断ることが苦手な性格です。頼まれごとをすると…

  3. 自分の内側と向き合う

    自分には感情がない?との思い込み

    みなさん、こんばんは!今日は少しディープな話題に触れたいと思います…

  4. 自分の内側と向き合う

    魂の声を聞く:直感と繋がる方法

    今日はちょっと深い話をしようと思います。魂の声、つまり直感とど…

  5. 自分の内側と向き合う

    自分が何がしたいのか、何が好きなのか分からない人のエクササイズ

    心とキャリアの専門家のSONOです。私がキャリアコンサルタント…

  6. 自分の内側と向き合う

    自己肯定感を育む:本当の自分を受け入れる

    こんにちは!私がライフコーチやキャリコンをしていて自己肯定…

おすすめ記事

最近の記事

  1. キャリアの道標:情熱を仕事に変えるヒント
  2. 自分には感情がない?との思い込み
  3. 自己肯定感を育む:本当の自分を受け入れる
  4. 魂の声を聞く:直感と繋がる方法
  5. セルフパートナーシップがもたらす心の平和
  1. 自分の内側と向き合う

    自己認識を深める:自分を知るための問いかけ
  2. やりたい仕事の見つけ方

    キャリアの道標:情熱を仕事に変えるヒント
  3. 自分の内側と向き合う

    自己肯定感を育む:本当の自分を受け入れる
  4. 引き寄せの法則

    思考が現実になる出来事を証明する牛乳パック事件
  5. セルフパートナーシップ 

    セルフパートナーシップがもたらす心の平和
PAGE TOP